ニコニコメドレーの作り方【ニコニコメドレー技術編・④繋ぎ/重ね】

この記事は、
「ニコニコメドレーを作ってみたいけどどこから手をつければいいかわからない!」
「別に作りたくは無いけどどうやって作ってるのかは知りたい」
という方に向けて書いた記事です。




※注:まだ【ニコニコメドレー技術編・総合】の記事をお読みでない方は、先にこちらをお読みいただくと、本記事がよりわかりやすくなるかと思います。



書き手について
名前:26K(にとろく)
何してる人?:ニコニコメドレーを作る人。ごく稀にボカロ曲を作ったり歌ってみたを上げたりしています。
参考マイリスト:mylist/30910932
ニコニコメドレーとは?

⇒一般には「組曲『ニコニコ動画』」や「ニコニコ動画十年祭」のように、
ニコニコ動画の有名曲を集めたもの」みたいな認識が強いと思います。
ですがこの記事ではあくまで、
ニコニコ動画の有名曲でなくても、
作り手が『ニコニコメドレー』だと主張すれば、それはニコニコメドレーである
という立場から書きたいと思います。

ですので、選曲や長さ、構成に縛られず、自分の好きな曲を好きなように繋げたものでも、ニコニコメドレーだと主張して構わない、という立場です。

試しに「ニコニコメドレーシリーズ」でタグ検索をしてもらえると、色々なバラエティに富んだ作品が沢山投稿されているのが分かってもらえるかと思います。










[目次]
⓪はじめに
①繋ぎって?
②重ねって?
③繋ぎ/重ねを考えるときに考えること
④Q&A






⓪はじめに
あくまでこのブロマガで書くのは、
ニコニコメドレーを作るための方法の "1つ" です。
作者が10人居れば10通りのメドレーの作り方があります。
このブロマガ通りに作らなかったからといって "間違い" というわけではありません!

「どこから手をつければいいか分からない!」という人に、
このブロマガをきっかけに手を出してほしいという思いから書くに至りました。

この記事が、自分なりのニコニコメドレーの作り方を編み出すきっかけになってくれたら嬉しいです。



①繋ぎって?

「ニコニコメドレー」が普通の「メドレー」と少し異なる特徴として、
「繋ぎ」「重ね」の2つによく言及されます。

まずは「繋ぎ」について。
読んで字のごとく、曲と曲の繋ぎ目を指します。
しかし「好きな繋ぎ」というものは、人によっていろいろな解釈があります。
つまり、ニコニコメドレーにおける「繋ぎ」は多義語のようなものなのです。


例えば、
同じアニメのOPとEDを繋げるなんて、好きな繋ぎだなぁ」
「お!この曲とこの曲、この間ライブで見たセットリストと同じ繋ぎだ!」
「バラードゾーン(※③構成/演出編参照)の後に『魔理沙は大変なものを盗んでいきました』を持ってくるのってニコニコ動画流星群リスペクトだ!わかってるなぁ~」
「デレマスの渋谷凛の『Never say never』とダンガンロンパの『Never say never』を同じタイトルとして繋げてるのか。面白いな」
「この曲とこの曲、メロディーに同じ部分があってそこで繋げてるのか!上手いなぁ」
などなど。


まとめると、「繋ぎ」とは「ある曲の後にどう工夫された曲が来るか」、を大雑把に意味しています。

特に5つ目、メロディーの同じ部分を自然に繋げている(これを俗に「共通音繋ぎ」といいます)と「上手い!」となることがニコニコメドレー界隈では多いです。



例えば、
アイドルマスターの楽曲『乙女よ大志を抱け』と、がっこうぐらし!のOP『ふ・れ・ん・ど・し・た・い』の2曲で考えてみます。

『乙女よ大志を抱け』のメロディー
SoundCloudのサイトに飛びます)
『ふ・れ・ん・ど・し・た・い』のメロディー
(〃)
上の2つを繋げたもの
(〃)

自然に曲が変わったのがお分かりいただけたでしょうか?
歌詞で言うと、
『乙女よ大志を抱け』の「♪ ~夢見ちゃえ 乙女よ大志を抱け~」
ふ・れ・ん・ど・し・た・い』の「♪ ~ちゃんとある ふれんどなら友達~」
この太文字の部分が同じメロディーなので、共通音で繋がっている、ということになります。





②重ねって?

これに関してはいわゆるマッシュアップ(※ニコニコ大百科参照)です。
こちらも読んで字のごとく、曲を複数重ねることを指します。
これを打ち込みでも行なう、ということですね。


打ち込みのニコニコメドレーでは一般的にはメロディーだけ重ねることを指すので、
いわゆるマッシュアップの動画よりはスッキリして聴こえると思います。
しかし基本的にはキーを移調して合わせないといけないのですが、
キーがズレてしまうと不協和音が発生してしまうのでご注意を。

ある曲の裏でもう1つ曲が流れている状態なので、ニコニコメドレー界隈では重なっている曲をそれぞれ「曲」「曲」と言うこともあります(諸説あります)




③繋ぎ/重ねについて考えるときに考えること

ただ曲を並べれば繋がったり重なったりしていくので、全ての繋ぎや重ねに何らかの意味を持たせることは厳しいです。
なので、ここでは「繋ぎや重ねで “魅せたい” 」と思った時にどう言うことを考えるか書きたいと思います。

まず両方とも、色々な観点から共通点を見つけることから始めます。
例えば先程の共通音の他に、タイトルアーティスト歌詞作曲者タイアップコード進行歴代のニコニコメドレーたち……等々。


どうして繋ぎや重ねに意味を持たせたいかというと、やっぱり視聴者のココロを掴みたいから、に尽きると思います。
普通に1曲と1曲を繋ぎ/重ねるだけでも、そこに “意味” が加われば、1+1が3にも4にもなり、印象に残るわけです。



勿論共通点の多い曲を見つけることは難しいです。
②選曲編でご紹介したように、そういう曲は日頃からのメモが肝ですね。
(例:「『乙女よ大志を抱け』と『ふ・れ・ん・ど・し・た・い』がなんとなく似てる」)


「え、めんどくさそう…」と思ったアナタ!
実は共通点はもっと広い視野で捉えても良いのです。
例えば「両方ともゲームのエンディングである」「両方ともカタカナ7文字である」「両方とも紅白出場歌手が歌っている」「両方とも同日に発売された曲である」「両方ともロックである」……ね?
何でもいいんです。
そこに少しでも自分で "面白さ" が見つけられたら、そのメドレーはより素晴らしいものになると思います。


それでは次がラストです、⑤アレンジ編でお会いしましょう。






④Q & A

ニコニコメドレーの作り方【ニコニコメドレー技術編・③構成/演出】に関するご質問は、
随時コメントやリプライで受け付けております!
その質問に対する答えを捕捉という形で本記事に適宜追記していきます。





新しいニコニコメドレー作者であるキミの作品を待ってるぞ!




他項目へのリンク
ニコニコメドレーの作り方【DTM/音楽技術編】
○ニコニコメドレーの作り方【ニコニコメドレー技術編】
総合
コンセプト
選曲
構成/演出
④繋ぎ/重ね(本記事)
アレンジ