ニコニコメドレーの作り方【ニコニコメドレー技術編・②選曲】

この記事は、
「ニコニコメドレーを作ってみたいけどどこから手をつければいいかわからない!」
「別に作りたくは無いけどどうやって作ってるのかは知りたい」
という方に向けて書いた記事です。




※注:まだ【ニコニコメドレー技術編・総合】の記事をお読みでない方は、先にこちらをお読みいただくと、本記事がよりわかりやすくなるかと思います。



書き手について
名前:26K(にとろく)
何してる人?:ニコニコメドレーを作る人。ごく稀にボカロ曲を作ったり歌ってみたを上げたりしています。
参考マイリスト:mylist/30910932
ニコニコメドレーとは?

⇒一般には「組曲『ニコニコ動画』」や「ニコニコ動画十年祭」のように、
ニコニコ動画の有名曲を集めたもの」みたいな認識が強いと思います。
ですがこの記事ではあくまで、
ニコニコ動画の有名曲でなくても、
作り手が『ニコニコメドレー』だと主張すれば、それはニコニコメドレーである
という立場から書きたいと思います。

ですので、選曲や長さ、構成に縛られず、自分の好きな曲を好きなように繋げたものでも、ニコニコメドレーだと主張して構わない、という立場です。

試しに「ニコニコメドレーシリーズ」でタグ検索をしてもらえると、色々なバラエティに富んだ作品が沢山投稿されているのが分かってもらえるかと思います。










[目次]
⓪はじめに
①選曲って?
②どこで曲を知るの?
③具体的な選曲の例
④Q&A







⓪はじめに
あくまでこのブロマガで書くのは、
ニコニコメドレーを作るための方法の "1つ" です。
作者が10人居れば10通りのメドレーの作り方があります。
このブロマガ通りに作らなかったからといって "間違い" というわけではありません!

「どこから手をつければいいか分からない!」という人に、
このブロマガをきっかけに手を出してほしいという思いから書くに至りました。

この記事が、自分なりのニコニコメドレーの作り方を編み出すきっかけになってくれたら嬉しいです。





①選曲って?

恐らくニコニコメドレーの中身において、これが一番肝になる要素でしょう。
サムネイルとタイトルに惹きつけられた視聴者が、一番ワクワクするであろう要素でもあります。
しかし、「これは要るよね~」というような王道な選曲や、「これが採用されるのか!」というようなニッチな選曲まで、非常に幅広い要素であることも事実。

世の中に無限にある音楽から限られたものを選び出すなんて基準が無ければ到底無理です。
その基準を、①コンセプトで定めたわけです。
(だからこの順序で記事を書くことにしました)





1つでも基準があればモノを選ぶことが出来ます。
その基準が例えば「ニコニコと関係が深い、1,000,000再生、50,000コメント以上」みたいなガチガチな基準でも、単純に「ニコニコとか関係なしに自分が好きかどうか」でも良いわけです。

具体的に言えば、コンセプトにおける優先度に加えて、
その曲のタイトルBPMコード進行リズムボーカル曲の鮮度タイアップの有無(ある場合は使用箇所も)、作曲者/作詞者、等々。


しかし、この中から取捨選択するのは本当に難しいです。
僕はメドレーを作ってそろそろ8年になりますが、未だにここが上手くいっている自信は全くありません。
それでも完成までこぎつけられるよう、どうにかこうにか試行錯誤するわけですね。
(この苦労を経験した人にはわかるんですが、Twitterで「メドレー出来た」とか「メドレー進んだ」とか見るとみんな積極的に褒めます。逆も然りです。)







②どこで曲を知るの?

色々あります。
列挙していきましょう。多分これ以外にもたくさんあります。

●ニコ動(YouTube
ランキングを見て伸びている動画を好き嫌いせずに見てみる
好きな動画投稿者をお気に入り登録してニコレポを毎日見る
…「もっと評価されるべき」「過剰埋没動画」的な、どのジャンルにも当てはまるタグで検索してみる
…好きな曲のPVを見た後に出てくる関連動画をひたすら回る

Twitter
…趣味が合いそうな人をフォローして、その人が好きな曲を聴いてみる
その人がRTしている人もたまに覗いてみる
コンテンツの公式アカウント(例えばアイマス公式Twitterとか)をフォローしてみる
…自分の好みを公にして人にお勧めしてもらう
…ランダムに「#nowplaying lang:ja」とかで検索してみる

●テレビ
音楽番組を見る(MステとカウントダウンTV見るだけでもかなりの情報量です)
…情報番組等で時の人を把握し、それに関連した曲が無いか探す(流行りの女優が歌を出したりするパターンのやつです)

音楽配信サービス
…各サービスが公式で作っているプレイリストを聴いてみる
…自分の好きなアーティストの関連アーティストの曲を聴いてみる


ざっと思いつくだけでもこれだけありますし、これらは全て家に居て出来ることです。
外に出ればCDショップのポップを見たり、スーパーのBGMが実は流行りのJ-Popのアレンジだったりと、さらに視野も広がります。
好きなアーティストのカバーだったり、好きなバンドの対バンの曲を調べるなんてのもいいですね。


結局音楽はそこら中に溢れているので、あとは自分が意識を向けるかどうか、だと思います。








③具体的な選曲の例

結局全部コンセプト次第ですが、
拙作のメドレー『夜風と微熱』と『NICO NICO smALLSTARS!!』の2つを例にとらせてください。


まず『夜風と微熱』について。

コンセプトは「自分の好きなロック系の曲だけを集めて、実際に演奏できるアレンジにする」でした。
選曲に関して言えば「自分が好きなら何でもいい」ので、一番縛りがゆるいタイプのコンセプトだと思います。



続いて『NICO NICO smALLSTARS!!』について。

コンセプトは
「ニコニコのオールスター・王道系から少しハズした曲をメインで作る」
「自分の作りたいメドレーとみんなが見たいメドレーの中間を目指す」
の2つでした。

そのため選曲するときはまず弖弖弖さんという方が毎年更新し続けてくださっている「○○年に投稿されたニコニコメドレーシリーズの採用曲ランキング」を見て、上位に入っている曲を頻繁に使うのはやめよう、と考えます。

そして肝心の「少しハズした曲」に関しては、地道に集めていきました。
近道なんてそうそう無かったです。あれば教えてください。
日々動画を漁って、「あれ!?コレ面白いし絶対に伸びるのに思ったほど伸びてない…」みたいな動画を探したり。
(そういう動画発掘作業はメドレーを作るためというより趣味でやっているといった方がニュアンスとしては近いです。好きでやってる日々のルーティーンというか)

そういえば、先日メドレー作者のキットカットおいしい氏の記事で紹介されていたZenzaWatch、あれをもっと早くに知っておけばまだ楽だったのかな~と思います。




他にも、「リクエストで集めた曲 だけ で構成されたニコニコメドレーを作る」というシリーズを投稿している作者も居ます。
もうすでに10作目に到達している模様。

【メドレー】ニコニコ∞アセンブル Vol.10【40曲】




そんなこんなで集まった曲達から、1つ1つ配置していくわけですね。
③構成/演出(2020/4/14投稿予定)や④繋ぎ/重ね(2020/4/15投稿予定)の記事へと進んでいきます。

次回をお楽しみに。




④Q & A

ニコニコメドレーの作り方【ニコニコメドレー技術・②選曲】に関するご質問は、
随時コメントやリプライで受け付けております!
その質問に対する答えを補足という形で本記事に適宜追記していきます。





新しいニコニコメドレー作者であるキミの作品を待ってるぞ!




他項目へのリンク
ニコニコメドレーの作り方【DTM/音楽技術編】
○ニコニコメドレーの作り方【ニコニコメドレー技術編】
総合
コンセプト
選曲(本記事)
構成/演出
繋ぎ/重ね
アレンジ